妊娠してお腹が大きくなってくると、腰に痛みや重ダルサが起きてくるだけでなく、立ち上がったり、寝返りをしたり、歩いていたりすると、お尻の下あたりから、突然、シビレを伴った痛みがするので、思わず、「身体に、異常が起きたのでは…?」と不安になる事があります。
これは、腰やお尻の筋肉の疲労や緊張が強まると、お尻の奥の坐骨神経が圧迫されて刺激される為なので、始めの頃はチョットした痛み程度でも、お腹が大きくなるにつれて、次第に、痛みが強まったり拡がったりします。
このような筋肉の疲労や緊張などの症状に、“妊婦さん用のマッサージ”を利用すると、妊婦さんの体調や症状に合わせて身体のコワバリ解消と血行改善を行うので、痛みが和らぐ効果だけでなく、妊娠中の不調解消にもなります。
【 腰とお尻の痛み 】
~ 腰の重ダルサと痛み ~
妊婦さんの腰の痛みは、妊娠3~4か月目あたりから多くなりますが、まだお腹が目立たず、体重もそれほど増えていない妊娠初期でも、腰に、予想もしない重ダルサと痛みが起きる事があります。
これは、妊娠して、出産に向けて骨盤の関節を弛めるホルモンが分泌されてくると、シッカリと骨盤を支えていた靭帯が緩んでくるので、骨盤を支える筋肉の疲労と緊張が増して、重ダルサと痛みが起きる為です。
骨盤の関節を弛めるホルモン分泌の影響なので、早い人であれば、妊娠にまだ気づかない妊娠3週目くらい頃から、「腰から下がズーンと重い」、「生理痛に近い痛みが起きる」、「何かの拍子にギックリ腰が起きそう…」、などを感じるようになります。
~ 強まる腰の痛み ~
そして妊娠初期が過ぎて、体重が増加し、大きくなったお腹を支える為に背中を反らせた姿勢や動作が多くなると、ますます背中や腰の筋肉の負担が増すので、腰の痛みが起き易くなったり、大きくなったりします。
しかも、腰の神経が絶えず刺激されると、神経が敏感になってくるので、腰にチョット負担がかかると、すぐに痛むようになったり、いつも重ダルサや疼(うず)くような腰の痛みに悩まされたりします。
更に、体重の増加や腰の痛みなどで、身体が動かしづらくなって、運動不足の状態になったり、お腹が大きくなって不自然な姿勢が多くなったりすると、血行の悪化や、背中や腰の筋肉の負担が増したりするので、ますます腰の重ダルサや痛みに悩まされるようになります。
~ 更に、お尻の筋肉も ~
また、お尻の筋肉も、腰の筋肉と共に、身体を支える役割をしているので、妊娠すると、お尻の下あたりから、シビレを伴った痛みが起きる事がよくあります。
お尻の筋肉が、妊娠した身体を支えるうちに、お尻の筋肉に疲労や緊張が増して、コワバリが生じてくるのでので、それにより、気が付かないうちに、お尻の奥の坐骨神経が圧迫されたり、坐骨神経への血流が悪化したりするからです。
この結果、坐骨神経が刺激されると、「お尻や太ももの付け根あたりが、ジンジンと痛み出す」、「お尻や太ももにかけて、ズキズキと疼くような痛みがする」、「お尻の下に鋭い痛みやピリッとした痺れがする」、「お尻から張りや熱感がする」などが起き始め、そして、坐骨神経が絶えず圧迫されたり、血流が阻害される状態になったりすると、坐骨神経が敏感になって、チョッとした動作でもズキっと激しく痛みを感じたり、太ももの後ろ沿いにシビレ感を伴った痛みが起きたりします。
【 改善できるものは改善して 】
~ 我慢や辛抱をしていると ~
妊娠すると、腰の痛みや、お尻のシビレを伴った痛みに不安になったり、心配になったりしますが、このような痛みは、妊婦さんの50%~80%が経験しているので、相談しても、「多少の痛みは、妊娠したら仕方がない」と言われてしまいます。
しかし、腰やお尻は身体の“カナメ”になっているので、そのまま腰やお尻の痛みを我慢したり辛抱したりしていると、次第に、痛みが強まったり、拡がったりしてくるだけでなく、身体全体の筋肉のコワバリが強まり、肩こりや背部痛、脚のダルサやこむら返りなどが起きるようになります。
また、身体の不快な痛みが気になると、気持ちが落ち着かなくなったり、気分が高ぶったりするので、いつの間にか、不機嫌になったり、些細な事にイライラしてきたり、そして、心身を休める為の安眠ができなくなったりします。
~ 働く妊婦さん ~
最近は“働く妊婦さん”が多くなっているので、仕事で身体の負担が増すと、ますます『いろいろな症状』に悩まされます。
例えば、妊娠中は筋肉のコワバリや血行の悪化が起き易いので、座り仕事をしていると、肩こり、頭痛、背中の痛み、などが強まったり、あるいは、立ち仕事をしていると、脚の血行が悪化し、脚のむくみや腰の痛みが強まったりします。
ところが、このような不快な症状に悩まされても、仕事の責任から、仕事を続けざるを得ないので、身体の疲労や緊張が強まり、身体の負担が大きくなってしまいます。
~ 妊娠中の不快な緊張や痛みを最小限に ~
この結果、仕事や家事などで、必要以上に我慢したり辛抱したりしていると、身体にとって大きな負担になるので、体調と回復力が低下し、不快な症状を強める事になります。
しかも妊娠中から、気になる痛みや不快感を我慢したり辛抱したりしていると、出産後も、赤ちゃんの世話がずっと続くので“産後後遺症”と呼ばれるような状態にもなります。
この為、妊娠中は、改善できるものは改善するようにして、なるべく不快な緊張や痛みを最小限にするようにして、マタニティライフを快適に送れるように、身体の血液循環や筋肉の弾力性や柔軟性を保ち『健康を維持する』事が大切です。
【 当院の、妊婦さん用のマッサージ治療 】
~ セルフケアの限界 ~
妊娠すると、妊婦さんの身体に、いろいろな不快な症状が起きるので、これらを予防したり、解消させたりする為に、「ストレッチする」、「暖かいお風呂に入る」、「骨盤ベルトの着用」、などが勧められています。
しかし、妊娠中は、身体に大きな負担がかかり続けたり、身体が動かしづらくなったりするので、セルフケアによる体調改善に限界がある場合は、プロの手を借りて、心身のリフレッシュする事が必要です。
このような時に、“妊婦さん用のマッサージ”は、昔から、妊婦さんの体調に合わせて、症状の改善を安全・安心に行ってきたので、現在も、多くの妊婦さんが、妊娠中の体調の改善や心身のリフレッシュに利用しています。
~ 妊婦さん用のマッサージ ~
妊婦さん用のマッサージは、ホルモンバランスの変化や、貧血、体型の変化などで、コワバッタ筋肉をほぐし、悪くなっている血液やリンパ液の流れを促進して、筋肉の疲労を回復させ、肩こり・腰痛・お尻の痛みなどを緩和し、身体の不調や不快感を解消させる事を目的にしています。
当院の妊婦さん用のマッサージ治療も、妊娠中の疲労や緊張などの慢性化による筋肉由来の症状改善を目的にして、妊婦さんの顔とお腹が圧迫されずに、安全な状態でマッサージ治療が受けられるように、“うつ伏せ”の姿勢はとらずに、“横向き”と“上向き”の姿勢で行っています。
また、妊婦さんが、周りが気にならずに施術を受けられるように、カーテンで仕切った個室でマッサージ治療を行い、着衣も、普段着で施術が受けられるように、来院された服のまま、あるいは、当院のパジャマに着替えてもらっています。
~ 体調の改善にも ~
当院では、東洋医療をベースにしたマッサージ治療で、筋肉の弾力性や柔軟性を高めて血液やリンパ液の流れを回復させ、それにより、老廃物の排出や酸素の取り入れを促し、敏感になっている神経を和らげるようにしています。
また、ツボは神経や血管が集まっている箇所なので、妊娠中の疲労や緊張で反応が強く現れているツボを確認して、体調や症状に合わせて刺激を与えると、肩こり、冷え、背中の痛み、ダルサ、むくみ、などの回復や、妊婦さんの腰やお尻の痛みの解消に効果があります。
これらのマッサージ治療とツボ治療を行うと、妊娠中の疲労や緊張による痛みや不快感の解消だけでなく、体調改善の効果によって、妊娠中の不安やイライラなどの精神的なストレスの解消も期待できます。
【 当院の、妊婦さんの腰やお尻の痛みの治療例 】
~ 30代、妊娠2カ月目のケース ~
〇 主訴
・妊娠1ヶ月目あたりから、腰に重ダルサと痛みを感じる
・立ち上がりや、キッチンをしていると、腰が辛くなる
・歩いたり寝る時に仰向けになったりすると、時々、お尻にズキンと痛みを感じる
〇 過去の治療
・お腹が大きくなっているので、腰のストレッチは困難
・骨盤ベルトをしてみると、腰の痛みは和らぐが、お尻の痛みは同じ状態
・産婦人科では、湿布薬の処方のみ
・接骨院(整骨院)では、妊婦さんのマッサージ治療を断られる
〇 自覚症状
・毎日の動作はできるが、動きづらい
・右側の腰とお尻に、鈍痛を感じる
・仰向けに寝た状態で右脚を挙げると、お尻の下部に不快な痛みが起きる
〇 当院の確認
・腰とお尻の筋肉に、ハッキリとした筋肉のコワバリが有り
・お尻から太もも後ろ側の坐骨神経沿いを圧迫すると、痛み(圧痛)を感じる
・ツボで、お尻の横シワの真ん中で、お尻と太ももの境界線にある『承扶』に反応あり
・筋肉の過緊張による痛みなので、腰とお尻のマッサージ治療を勧める
〇 当院での治療
・お腹を圧迫しないように、“横向き”と“上向き”で施術
・緊張している腰とお尻に、ツボ刺激を使って緊張を弛める
・初回の30分の治療で、かなり腰とお尻の痛みが和らぐ
・その後、2回/月ほど来院し、マッサージを受けて体調を保つ
~ 国家資格 あん摩・マッサージ・指圧師 ~
妊婦さん用のマッサージを、安全・安心に受ける為に、国家資格の『あん摩・マッサージ・指圧師免許』の取得者のいる治療院で、妊婦さん用のマッサージを受ける事をお勧めします。
当院は、マッサージの国家資格を取得し、昔からの実績のある東洋医療をベースにしたマッサージ治療を行っているので、妊婦さんにとって無理が無く、安全・安心に施術が受けられ、マッサージの費用は『医療費控除』になります。
マッサージの施術時間は、15分からです。 関連する身体の硬さや、健康管理などのご相談は、[メール]、または[電話]で、お受けしています。