『寝違い』を起こすと、頭を少し動かすだけでも、首から「ビリッ!」と痛みが走る上に、首すじの筋肉がコチコチに固まった状態になるので、顔を正面に向けたまま動かす事ができなくなり、生活に支障が出てしまいます。
この為、早く『寝違い』を治したくなりますが、首の筋肉の痛みとコワバリを回復させるには、首すじの痛む箇所を確認しながら、無理をしないように、①周囲の血流を取り戻し、②コワバッタ筋肉を和らげ、③痛みを起こしている神経を鎮める事が必要です。
このような方法として、神経と血管が集まっているツボを使って、首すじの筋肉内の血流を高め、敏感になっている神経を改善したり、筋肉の緊張を弱めたりすると、首の筋肉の痛みとコワバリが緩和されていき、『寝違い』の早期回復に効果があります。
【 寝違い 】
~ 不自然に首を傾けて ~
目覚めた時に、首から背中にかけて強い痛みが起きたり、首の筋肉が固まって動かせなくなったりするのは、ほとんどが、寝ている時に“不自然に首を傾けて”いた『寝違い』が原因です。
寝ている最中は、日中と違って、首の筋肉が頭を支える必要が無くなるので、首の筋肉がすっかり緩んだ状態になって、知らず知らずのうちに、首を傾けてしまう事があるからです。
この結果、“不自然に首を傾けて”しまう状態になると、首の血管を極度に圧迫して血行が悪化し、神経を刺激して敏感にさせたり、首の筋肉が強くコワバッテ、動かせなくなったりするので、少しでも首を動かそうとすると、神経から「ビリッ!」と強い痛みが起きます。
~ 普通ならば ~
しかし、寝ているうちに“不自然に首を傾けて”も、身体の神経や筋肉の働きが保たれていれば、寝違いを起こす事は、あまりありません。
身体の神経や筋肉の働きが保たれていれば、首に痛みや違和感が生じて、無意識に首の傾きを変えたり、眼が覚めたりして、不自然に首が傾いたままにならないようにするからです。
また、首だけでなく、身体も、首に痛みや違和感が生じると、無意識のうちに身体を動かしたり、寝返りを自然とうったりして、首に痛みや違和感が起きないようにするので、寝違いによる痛みを起こす事は、あまりありません。
~ 意識を失った寝落ち ~
ところが、身体が通常の状態と違って、「過度に疲労していた」、「睡眠不足が続いていた」、あるいは、「酔っぱらって寝ていた」などで、痛みや違和感などに気付かなくなってしまうと、身体が正常な状態に戻ろうとする働きが起きなくなるので、寝違いを起こす事があります。
例えば、ソファーや椅子・床などで、うたた寝や居眠りをしているうちに深く眠り込んでしまい、身体が窮屈な格好になり“不自然に首を傾けて”いても、意識を失った『寝落ち』のようになっているので、首の痛みや違和感などに気付かなくなり、寝違いを起こしてしまいます。
しかも、寝違いによって、首の筋肉のコワバリや血行の悪化だけでなく、首の筋肉の組織に微細な傷ができて炎症が生じると、頭を動かすと首の炎症部分の神経が強く刺激されるので、「ビリッ!」と激痛に襲われます。
【 隠れた原因 】
~ 精神的ストレス ~
寝違いの原因は、多くが“不自然に首を傾けて”しまう『寝相の悪さ』が影響していますが、“隠れた原因”として、『精神的ストレス』や『普段の姿勢の悪さ』もあります。
『精神的ストレス』が原因になるのは、首の筋肉の特徴として、「借金で、首が回らない」という表現があるように、心理的不調や精神的ストレスなどを感じていると、首の筋肉が緊張してコワバリ、血行が悪化してしまうからです。
この為『精神的ストレス』が強まり、寝ている夜中まで続くと、それほど寝相が悪くなくても、首の筋肉が緊張して血行が悪化するので、首の筋肉がコワバッタ状態になり、寝違いを起こす原因になります。
~ 普段の姿勢の悪さ ~
また『普段の姿勢の悪さ』が寝違いの原因になるのは、首の筋肉の働きとして、頭を支えたり動かしたりする役割があるので、姿勢が悪くなると、それだけ首の負荷が大きくなって、いつまでも筋肉のコワバリが解消されなくなったり、酷くなったりして、首の血行を悪化させるからです。
この結果『普段の姿勢の悪さ』が続くと、寝ていると更に身体の血行が低下した状態になるので、寝ているうちに“寝凝り”が起き、寝違いを引き起こす事があります。
“寝凝り”を伴うので、目覚めた時に、寝違いによる痛みだけでなく、「寝たのに、身体に疲れを感じて、身体のあちこちが固くコワバッテいる」、「肩周りや背中がガチガチに固まっている」、「身体がだるかったり、節々が痛かったりする」、などにも気付かされます。
~ 慢性的な肩コリや首コリ ~
更に、慢性的な肩コリや首コリに悩まされていると、日中に仕事で時間に追い込まれたり、プレッシャーがかかったりすると、“日中の寝違い症状”も起きます。
慢性的な肩コリや首コリがあると、日中の疲労や緊張の影響で、首の筋肉のコワバリと血行の悪化が増すので、振り向いた時などに神経が刺激されて、首から背中の上部に、寝違いと同じように「ビリッ!」と痛みが走る事があるからです。
中でも、体型的に、両肩が水平ラインより下がっている“なで肩”の人や、背中が丸まった“猫背”の人は、首や肩の負担が大きくなるので、『精神的ストレス』や『普段の姿勢の悪さ』が強まると、首や背中の血行が悪化し、“日中に寝違い症状”に気付かされる事が多くなります。
【 なかなか回復しない寝違い 】
~ 自然修復されるまで ~
寝違いが起きると、何日も首の筋肉の痛みと突っ張りに悩まされ、なかなか治らない事があります。
これは、寝違いによって、首の筋肉に微細な傷が広範囲に、そして無数にできてしまうと、これらの身体の自然修復に、日にちがかかってしまう為です。
しかも、首は、絶えず頭を支えながら、動かす役割があるので、それらの負担で、ますます微細な傷の自然修復が追い付かなくなったり、悪化したりします。
~ 背中の筋肉がダメージを受けていると ~
更に、背中の筋肉も、寝違いで微細な傷によるダメージを受けていると、余計に回復の日にちがかかります。
背中の筋肉は、首の筋肉とつながっているので、背中の筋肉がダメージを受けていると、首の毛細血管の静脈やリンパ液の流れが悪くなって、首の筋肉の修復を遅らせてしまう為です。
しかも、毎日のデスクワークで、肩や背中の疲れ、肩甲骨周囲の筋肉痛、首や肩の凝りなどが慢性化していると、更に回復が遅れます。
~ 湿布薬、痛み止め、首の牽引 ~
この為、寝違いによる傷の自然修復が追い付かなくなっていたり、背中の筋肉も、寝違いでダメージを受けていたりすると、医院で処方される湿布薬を貼ったり、痛み止めの薬を服用したりしても、なかなか治らなくなります。
また、寝違いで首の筋肉が硬く固まった状態になっていると、首の牽引治療で首の筋肉を引っ張っても、首の硬く固まった部分は延びないので、首の柔軟性回復が困難になります。
更に、首の柔軟性を回復させる事ができないと、寝違いによって生じた首の骨の並びのズレも解消されなくなるので、首から背中にかけての筋肉のコワバリ状態が続いて、首の内側から背中にかけての響く痛みが、いつまでも続くようになります。
【 当院の、寝違い治療 】
~ ツボ治療とマッサージ治療 ~
当院では、『寝違い』を起こして首から痛みを発していたり、首の筋肉が硬く固まって首を動かすのが辛いという症状に対して、ツボ治療とマッサージ治療を行っています。
疲労や緊張などで生じた痛みを解消するには、痛む箇所を確認チェックして、その箇所の緊張を緩和させて血行を改善し、神経の興奮を抑える事が必要なので、ツボ治療とマッサージ治療が適しているからです。
しかも、寝違いによって痛む箇所は、東洋医学のツボ(経穴)の位置と、ほぼ一致しているので、触診とツボ反応で、筋肉のコワバリ箇所や痛みを発している箇所を確認して、ツボ治療とマッサージ治療で血液やリンパ液の循環を促し、敏感になっている神経を和らげたり、筋肉の緊張を弱めたりすると、首の筋肉の痛みとコワバリが緩和され、『寝違い』を早期に回復させる効果があります。
~ 首の特徴 ~
また、首は、重要な血管や神経がたくさん通っている事と、首の周りの筋肉の一つ一つが薄く、そして小さいので、首周りの治療はデリケートな施術が必要です。
この為、当院では、患者が安心して治療が受けられるように、寝違いの治療説明を行ってから、東洋医療をベースにしたマッサージ治療で、首の筋肉の回復を行っています。
東洋医療をベースにしたマッサージ治療が、もともと、疲労や緊張などの慢性化による筋肉由来の症状に適している事と、昔から、体調や寝違いの症状に合わせて、患部に圧を加えたり、筋肉の柔軟性を回復させたりして症状の改善を行ってきたので、首の筋肉の治療もリラックスして受けられるからです。
~ 肩や背中の筋肉 ~
更に、『寝相の悪さ』『精神的ストレス』『普段の姿勢の悪さ』などで寝違いを起こしていると、肩や背中の筋肉も、不自然な負荷が加わり、筋肉のコワバリや血行の悪化が起きています。
この為、当院ではツボ反応を利用して、肩や背中の血行やリンパの流れの改善と、筋肉の弾力性や柔軟性の回復を行い、肩や背中の敏感になっている神経を鎮め、寝違いの回復を早めるようにしています。
特に、肩甲骨まわりにある筋肉は、首と頭を支えている筋肉と連動しているので、肩甲骨まわりにある筋肉の緊張解消と血行の促進によって、首の痛みの回復をかなり早められます。
~ 寝違い予防 ~
寝違いは、首の血行悪化と筋肉のコワバリが大きな原因になっているので、首や肩の凝りに悩まされている場合や、身体に疲れを感じ易い場合は、体調や症状に合わせて首や肩の柔軟性を回復させ、体調を整える事が大切です。
当院は、寝違いによる痛みを、患者に無理の無い施術と、早期に解消させる為に、国家資格者による、東洋医療系のツボ反応を利用したマッサージ治療を行っています。
マッサージの施術時間は、15分からです。 関連する痛み・しびれなどの症状の、ご相談は、[メール]、または[電話]で、お受けしています。