猫背の姿勢改善と、骨盤の傾きの関係

【(症例)身体の不調や、不快感 】

毎日、PCやスマホの操作をしていると、気が付くと、背中を丸めた猫背姿勢になっているので、背中を伸ばしたり反らしたりして、姿勢を正しますが、そのまま姿勢を保つのが辛くなって、また、元の猫背に戻ってしまいます。

これは、背中を前に曲げた姿勢をしていると、お尻を後ろに突き出し、腰から背中を前に倒した状態が続くので、いつの間にか、背骨の土台になっている股関節や腰の筋肉が屈曲したまま固まってしまい、背中を伸ばしても、腰付近の筋肉が伸ばせなくなるからです。

この為、猫背の改善には、背中を伸ばす為にも、曲がったまま固まっている腰付近の筋肉が伸びるようにする事が必要なので、股関節や骨盤周囲のコワバリ箇所をチェックして、それらのコワバリ箇所を解消し、股関節や腰の筋肉の柔軟性を回復させる事が必要です。

【 猫背の原因となる、骨盤の後傾 】

~ 楽な姿勢と、疲れる姿勢 ~

仕事や読書などをする時に、背中を前方に曲げて猫背姿勢になっていると、「楽な姿勢」に感じますが、姿勢が気になって正すと、「疲れる姿勢」に感じます。

これは、正座のように背スジを伸ばした姿勢を保つには、お尻から背中の筋肉をシッカリと伸ばして、そのままキープする事が必要ですが、猫背のように前かがみにしていると、お尻から背中の筋肉をシッカリと伸ばす必要が無いので、それほどお尻から背中の筋肉を使わなくても、楽に姿勢をキープできるからです

しかも、デスクワークをしていると、PCやスマートフォンの画面を見ながら作業をする事が多いので、PCやスマートフォンの画面を覗き込めるように、イスに少し浅く腰かけて、背中の力を抜いて背中をチョット丸めた状態で、首を前に出している方が、「自然な姿勢」に感じます。

~ 仙骨座り ~

この猫背の座り方で、腰と背中の力を抜いたのが『仙骨座り(写真参照)』で、椅子に浅く座って、骨盤の下側の仙骨で上半身を支えるようにして、背中を背もたれにあずけた座り方です。

このような座り方ができるのは、身体の疲労状態や、椅子の種類などに合わせて、骨盤と背骨の角度を変える事ができるからです。

この為、例えば、直立姿勢や正座をする場合には、骨盤で上体を支えるように、“骨盤が立った”状態になりますが、身体が疲れたり、ソファに座ったりする場合には、身体に力を入れずにダラッと座れるように、“骨盤が後ろ側に倒れた”仙骨座りに変わります。

~ 前方に曲がった状態で固まった骨盤周りの筋肉や靭帯 ~

しかし、デスクワークの時には、目の前の作業をする為に、どうしても骨盤上部を前方に曲げた姿勢になるので、毎日の長時間のデスクワークをしているうちに、骨盤上部から腰にかけての筋肉や靭帯が、前方に曲がったままコワバリ、固まった状態になります。

これによって立った時にも、骨盤(お尻)が後ろに突き出た状態になるので、お腹突き出すようにして骨盤を引いて、身体のバランスをとる姿勢(表紙の写真)になります。

無理をして、曲がって固まっている腰を伸ばして、真っすぐに立とうとすると、真っすぐに立っているのが辛くなったり、後ろに突き出た骨盤の影響で身体が後ろに倒れたりします。

【 姿勢の悪化や、身体の不調 】

~ 姿勢や体型の悪化 ~

背骨の土台になっている股関節や腰の筋肉が屈曲したまま固まってしまい、前かがみ姿勢や猫背が続くと、姿勢や体型の崩れが慢性化して、背中が丸まったままになり、立った時も、お腹が突き出す格好になります

更に、猫背姿勢の影響で、両肩が前方に突き出る『巻き肩』になって、膝も自然と曲がった状態になるので、見た目に、姿勢が“ゴリラ化”してきます。

その上、前かがみ姿勢が続くと、お腹の筋肉に力を入れる事が無く、緩んでくるので、中に脂肪が蓄積されて“ポッコリお腹”タイプになったり、“肥満体型”になったりします。

~ 胃腸付近が押しつぶされた状態に ~

また、体調も、猫背姿勢によって、胃腸付近が圧迫される状態になるので、食欲不振、便秘、下痢などの、内臓の不調が起きてきます。

そして、前かがみが続くと背骨の横を通っている自律神経が圧迫されて、「何となく身体の調子が悪い」といった不快感から、「肩に重圧がのしかかった感じ」とか、「重荷を背負った感じ」、といった症状にも悩まされます。

これにより、「身体がだるい」、「肩がこる」、「冷えを感じる」、「食欲がない」、「眠れない」、「イライラする」などが起き、体調の不調で気力が失われたり、ストレスを感じ易くなったりします。

~ 身体の痛みも ~

そして、骨盤を支えている筋肉や靭帯が、前かがみ姿勢を支える為に、慢性的なコワバリ状態になり、痛みも起き易くなります

腰の筋肉や靭帯がコワバッテ、血行が悪化すると、全身の血行も悪化してくるので、老廃物が排出されづらくなったり、必要とする酸素や栄養の供給が減少したりして、神経が敏感になってくるからです。

この結果、「腰がダルイ」、「腰が重たい…」、「腰に鈍痛がする」といった、慢性的な腰の重ダルサや痛みに悩まされるようになり、更に、背中や下半身に、凝りや痛みが拡がるようになります。

【 困難な、自力回復 】

~ 気付きにくい猫背 ~

しかし、デスクワークをしていると、仕事に合わせて、無意識に前かがみになっているので、猫背になっていても、なかなか自分で猫背姿勢に気付きません。

しかも、人は胎内にいた時に、腰を曲げて丸まっていた為に、身体を伸ばす筋力より、丸まろうとする筋力が強いので、背中や腰を丸めていても、自然で、楽に感じます。

その上、仕事や家事で前かがみ姿勢が続いたり、中高年になって運動不足になったりすると、姿勢を真っすぐする筋肉(伸筋)が弱ってくるので、ますます猫背姿勢をしているほうが、自然で楽に感じられます。

~ 背スジを正すのが難しく ~

このような猫背姿勢がずうっと続いてしまうと、お腹にグッと力を入れて、背スジを伸ばしても、すぐに、背スジを伸ばしているのが辛くなって、再び、元の猫背に戻ってしまい、猫背の改善が難しくなります

骨盤上部から腰にかけての筋肉や靭帯が、前方に曲がったまま固まっているので、本人が思っている以上のエネルギー(体力)と、姿勢を矯正する為の期間が必要になるからです。

また、背中も丸まった状態で固まっていたり、股関節も、椅子に座り続けている為に屈曲したまま固まったりしていたりするので、ますます、猫背姿勢を正すのが困難になります。

~ 疲れや痛みも ~

この結果、一般的なストレッチや、型通りの運動では、硬く固まってしまった筋肉や靭帯を、伸ばせなくなります。

また、背スジを伸ばせたとしても、無理やり背スジを真っすぐにしているので、背スジに続く首、背中、腰などの筋肉の、戻ろうとする反発力が増したり、筋肉痛を感じたりします。

しかも、猫背が続いて、背スジを伸ばす働きをする腰・背中・お尻の筋肉が使われなくなると、筋力の低下が起きてくるので、無理して身体を伸ばしたり反らしたりすると、腰・背中・お尻の筋肉に大きな負荷がかかり、痛みが起きます。

【 当院の、猫背の姿勢改善治療 】

~ 伸ばせなくなっている腰の回復 ~

猫背で気になるのは、背中が丸まって前かがみになった姿勢ですが、この状態を引き起こしているのは、前かがみ姿勢をしているうちに、『骨盤周りの筋肉や靭帯が、前方に曲がった状態で固まった』事です。

この為、猫背を改善するには、背中を伸ばす前に、前方に曲がって伸ばせなくなっている骨盤上部から腰にかけての筋肉の柔軟性を回復させる事が必要です。

東洋医療をベースにしたマッサージ治療は、疲労や緊張などの慢性化による筋肉の症状改善に効果があるので、猫背の原因になっている骨盤周囲のコワバリの緩和や、そこを土台にしている背骨沿いの歪みの回復、そして、前方に曲がっていた腰の改善に適しています

~ ツボ治療の利用 ~

当院では、東洋医療をベースにしたマッサージ治療に、ツボ治療を加えて、骨盤上部から腰にかけての筋肉のコワバリ解消と柔軟性の回復を行い、猫背の改善を行っています。

これは、ツボが神経や血管が集まっている箇所なので、反応が顕在化したツボに適切な刺激を与えると、その刺激に順応して、痛みや違和感が減少したり、筋肉内の血流が改善したりする効果があるので、ツボ治療をマッサージ治療の中に加える事で、本人の力だけでは、なかなか改善できないようなコワバッタ筋肉の緊張解消や、骨盤や腰の動きの改善などに効果が期待できます。

これにより、曲がっていた骨盤の角度が解消し、腰が真っ直ぐに伸びるようになります。

~ 体調改善効果 ~

また、骨盤上部から腰にかけての筋肉のコワバリが解消してくると、猫背姿勢を維持する為に、背中の筋肉に力が入っていた筋肉の緊張が緩むので、丸まっていた背中や、肩の巻き込みなども、回復し易くなります。

更に、お尻と腰の筋肉の柔軟性が回復してくると、いつも感じる腰の鈍痛やコワバリ感が改善されるだけでなく、身体の血行が良くなってくるので、体調も、以前より疲れにくくなったり、コワバリ感が無い為に身体を動かし易くなったりします。

しかも、下半身には、重力の影響で全身の約7割の血液が集まるので、下半身の血行が良くなると、身体全体の血行やリンパの流れが促進されたり、筋肉の弾力性や柔軟性が回復したりして、骨盤の関節の可動域が改善されたりします。

~ 柔軟性を取り戻す治療 ~

猫背は、骨盤上部から腰の筋肉が、前方にまげたまま硬く固まった状態になっているので、見た目の問題だけでなく、血行を悪化させたり、神経を圧迫したりするので、体調を悪化させたり、身体に痛みが起き易くなったりします。

当院は猫背の改善に、東洋医療をベースにしたマッサージ治療とツボを利用して、背骨の土台になっている骨盤周囲のコワバリを解消させ、柔軟性を取り戻し、身体と体調の回復治療を行っています。

マッサージの施術時間は、15分からです。  関連する身体の不調や、不快感などの症状の、ご相談は、[メール]、または[電話]で、お受けしています。

SNSでもご購読できます。