腰痛の前兆(だるい、重い、疲れる、張る、こわばる、動かしにくい)

【(症例)痛み・しびれ 】

腰は絶えず体重を支えている上に、上半身と下半身のほぼ中間にあって、どちらの負荷もかかるので、「運動不足」、「腰に負担がかかる姿勢」、「同じ姿勢が続く」、「急な体重増加」、「ストレス」などで、「腰の筋力の低下」、「腰部の血行悪化」、「骨格のゆがみ」などが起きると、思い当たる事が無くても、腰痛を引き起こします。

しかも、「そのうち、回復するだろう…」と思って、そのままにしていると、腰に負荷がかかり続けるので、『慢性腰痛』になって、絶えず腰の奥からジクジクする痛みに悩まされたり、『ぎっくり腰』を起こして、強烈な痛みに襲われたりします。

この為、腰に「だるい」、「重い」、「疲れる」、「張る」、「こわばる」、「動かしにくい」などを感じたら、腰痛が起きる前兆と考えて、腰だけでなく、腰に関係する上半身や下半身の柔軟性の回復や、血行の悪化箇所を改善させて、体調を改善し、腰痛を予防する事が大切です。

【 慢性腰痛 】

~ 腰痛症 ~

腰痛は、病気やケガの症状の中で、男性で1位、女性で2位になるほど、多くの人が悩まされる痛みとなっています。

ところが、原因が特定できるのは15%程度で、残りの85%はレントゲンなどの検査をしても原因が分からないので、多くの人が悩まされる腰痛の診断名は、腰が痛む症状から『腰痛症』になっています。

しかし『腰痛症』の原因はハッキリ分かりませんが、腰は体重を支えながら、身体をひねる、反る、姿勢の保持などをしているので、これらの働きをしているうちに、腰の筋肉に大きな負担がかかった事が、原因と考えられています

~ 腰の、天然のコルセット ~

腰は、身体の動きに合わせて、いろいろな動きをしたり、安定性を保ったりする為に、分厚い筋肉が何層も重なり合って“天然のコルセット”をつくりあげています。

しかし、この“天然のコルセット”は筋肉なので、疲労や緊張などで腰の筋肉に負担が増したり、運動不足や加齢などで腰の筋力が弱まったりすると、筋肉内に血流悪化が起き、これによって、筋肉が活動する為の柔軟性が失われ、コワバリが生じます。

そして、筋肉のコワバリで血流が悪化し、神経が刺激され始めると、「だるい」、「重い」、「疲れ」、「張る」、などの違和感が起きます。

~ 腰の内部の、姿勢を支える筋肉 ~

特に上半身の体重がかかる“骨盤の上側沿い”の筋肉や、“背骨の根本”の腰の筋肉には、上半身の多くの負荷がかかるので、腰痛の前兆となるような、違和感が起き易くなっています。

この為、腰の負荷が増したり続いたりして、腰の筋肉に余裕が無くなってくると、骨盤の少し上側あたりや、背骨から1~2㎝離れた横あたりに、鈍痛を感じ始めたり、「動かしにくい」などの違和感が起きたりします。

これらの鈍痛や違和感は、姿勢を変えたり、湿布を貼ったりする事で、ある程度、和らげる事ができますが、腰の内部の“姿勢を支える筋肉”のコワバリや血流悪化が解消しきれないと、絶えず腰の奥からジクジクする痛みに悩まされる『慢性腰痛』の原因になります。

【 ギックリ腰 】

~ 筋肉のゆとりが、無くなって ~

また、腰の筋肉の“ゆとり”が無くなって、コワバッタ状態になっていると、腰に大きな負荷がかかったり、急な動きをしたりすると、それがキッカケになって、腰に強烈な痛みが、突然起きる事があります。

いわゆる『ギックリ腰』と言われる症状で、診断名では『急性腰痛』と言われ、腰の筋肉が耐えきれなくなって、多数の微細な断裂を起こし、付近の神経を強烈に刺激する為です

更に、お腹の中の横隔膜が過剰に縮んでしまい、声を出せなくなる事もあります。

~ 腰からのアラームサイン ~

ギックリ腰』は、言葉からも、痛みが突然襲ってくるイメージですが、実際には『ギックリ腰』を起こす前に、“アラームサイン”として、腰にニブイ痛みや、懲り、ダルサなどを感じていたり、『ギックリ腰』の不安を感じていたり、しています。

ところが、仕事や家事を優先して、腰の違和感を軽く考えてしまったり、あるいは、腰に痛みや動きの悪化があっても、「年や体力のせいだから」と、腰に異常を感じなくなったりしている事が多くなっています。

この為、腰からの“アラームサイン”があったにもかかわらず、『ギックリ腰』を起こすと、「いきなり、激痛に襲われた!」と思ってしまいます。

~ 早目に筋肉疲労や緊張の解消を ~

『ギックリ腰』を起こした場合は、発症から2~3日後に痛みが和らいだ頃から、少しずつ身体を動かす事が勧められていますが、腰の神経が敏感になって、何気ない動作でも神経を刺激するので、その間、何日間も、痛みに耐え続けるツラサがあります。

しかも、腰だけでなく、腰に続く背中やお尻に、筋肉のコワバリや血行の悪化が起きていたり、あるいは、骨格のゆがみが起きていたりするので、『ギックリ腰』の再発を防ぐ為に、これらの筋肉や靭帯の柔軟性の回復も必要になります。

この為、『ギックリ腰』が治りきるのに、日にちがかかるので、腰に不快な違和感や痛みに気付いたら、早目に腰周辺の筋肉の疲労や緊張を解消させる事が大切です。

【 ストレスによる腰痛 】

~ 血流が悪化するストレス ~

また、あまり気付きませんが、精神的なストレスも、腰痛を引き起こす大きな原因になります。

ストレスが長引くと、血管が収縮して、血流が悪化するので、身体を支えている腰の筋力を低下させたり、柔軟性が失われたりして、さまざまな負荷がかかる腰の“天然のコルセット”の力を弱めるからです

この結果、ストレスが続いたり強まったりすると、腰に、「だるい」、「重い」、「疲れる」、「張る」、「こわばる」、「動かしにくい」などを、感じ易くなります。

~ 腰への不安感が増すと ~

しかも、精神的なストレスが強まると、筋肉のコワバリや血行の悪化で、「腰の違和感や痛みが、チョットした事で起きる」、「いつまでも腰の痛みが続く」、「漠然とした腰の痛みに悩まされる」、「筋肉痛と違った痛みがする」、などが起きます。

更に、不安感やイライラ感が強まると、「腰が張ったような、突っ張り感が続く」、「寝返りを打つ際に、腰に痛みを感じる」、「腰が重い感じや、鈍痛を感じる」、なども生じます。

また、「腰痛を起こすのでは…」という不安感から、いつもと違う、腰をかばう姿勢や動作が多くなったりすると、かえって、腰に痛みが起き易くなったり、痛みを感じ易くなったりします。

~ 身体の冷えや、天気の悪化からも ~

他にも、身体が冷えたり、天気が悪化してきたりすると、「腰に痛みを感じる」という事も生じます。

身体の冷えや天気の悪化が不快に感じられると、身体にとってストレスになってくるので、自律神経が不安定になり、血行を悪化させたり、神経が敏感になったりして、腰に違和感や痛みが生じてくるからです。

この為、冷房の風に直接あたったり、寒暖の差が激しい季節の変わり目になったりすると、体調を保つ自律神経腰痛が不安定になって、腰痛が起き易くなります。

【 当院の、腰痛治療と予防 】

~ 腰痛症の大きな原因 ~

『腰痛症』は、「筋力の低下」、「血行不良」、「骨格のゆがみ」が、大きな原因になっているので、『腰痛症』の予防や改善には、昔から疲労や緊張などの慢性化による筋肉由来の痛み解消を行っている、東洋医療をベースにしたマッサージ治療が適しています

腰や腰周辺のコワバッタ筋肉をマッサージ治療でほぐし、患部の血行を回復させると、筋肉の疲労や緊張が解消されて、過敏になっていた神経が回復してくるので、腰の違和感や痛みが減少し、身体が動き易くなるからです。

このような効果から、当院は、東洋医療をベースにしたマッサージ治療で、「筋力の低下」、「血行不良」、「骨格のゆがみ」などを改善し、『腰痛症』の予防と治療を行っています。

~ 身体全体の筋肉も含めて ~

また、当院では、腰の違和感や痛みの改善だけでなく、身体全体の筋肉の状態も含めて、確認し、疲労と緊張の解消を行っています。

『腰痛症』は、運動不足、体調、毎日の生活習慣なども大きく影響しているので、身体の筋肉の柔軟性を回復させて、血行を促す事で、神経の過敏状態を回復させて、リラックス感を取り戻す事が必要になるからです。

特に、お尻は、「身体を真っすぐに立たせる」という大きな役割に加えて、歩く際に股関節にかかる衝撃を吸収する役割もあるので、お尻の筋肉がコワバッテいたり、弱っていたりすると、うまく衝撃を吸収することができず、腰に衝撃が伝わって、腰痛の原因につながり易くなるので、お尻の疲労と緊張の解消が重要になります。

~ ツボ反応 ~

これらの治療に、当院では、体調の変化時に現れるツボ反応を利用して、背中、骨盤周辺、股関節の筋肉状態のチェックを行い、それらのコワバリ箇所の解消や、悪化している血行箇所の改善、関節の動きの改善を行っています。

これは、ツボが、神経や血管が集まっている箇所なので、身体に不調があると、関係する特定のツボに痛みや硬さとなって現れ、身体に異常が起きている事を知らせてくれるだけでなく、反応が現れたツボに適切な刺激を与えると、その刺激に順応して、痛みや違和感が減少したり、筋肉内の血流が改善したりする効果があるからです。

しかも、マッサージの治療にツボ治療を加えて、行っているので、抵抗感や、身体が緊張する事が無く、施術が受けられます。

~ 早めに、痛みや不調の解消と予防を ~

「腰は身体の“要(かなめ)”」と言われるように、上半身を支え、また、下半身から伝わる衝撃を受け止める役割をしているので、腰に今までに無かった、不快な違和感や痛みに気付いたら、腰痛の前兆として、早目に腰周辺の筋肉の疲労や緊張を解消させる事が大切です。

当院は、腰痛の予防や解消に、体調の変化が起こった時に現れるツボ反応を利用して、腰の「筋力の低下」、「血行不良」、「骨格のゆがみ」などを回復させ、体調の改善を行っています。

マッサージの施術時間は、15分からです。  関連する痛み・しびれなどの症状の、ご相談は、[メール]、または[電話]で、お受けしています。

SNSでもご購読できます。