姿勢の悪化は“見た目が悪くなる”だけでなく、身体を支える腰や背中の負担が大きくなるので、「首や肩が凝る」、「腰が痛い」などや、血行の悪化で、「疲れ易い」、「ダルイ」、「動き始めに関節が痛む」などにも悩まされます。
更に、胸が圧迫されて呼吸が浅くなったり、内臓が圧迫されたり、身体の血液循環が悪くなったりするので、「頭がスッキリしない」、「胃腸が締め付けられる感じ」、「食欲がない」、「身体の調子が悪い」、「元気が出ない」、なども起きます。
姿勢の悪化の改善には、慢性化した疲労や緊張を解消するだけでなく、崩れかかった身体のバランスを整えて体調を回復させる事も必要なので、身体の歪みによる違和感や痛む箇所などを調べて、これらを改善し、身体の回復力を取り戻す事が大切です。
【 姿勢の悪化 】
~ 猫背、ストレートネック、巻き肩 ~
姿勢の悪化で、思い浮かぶのが『猫背』『ストレートネック(別名、亀首)』、そして『巻き肩』などです。
これらは、PCの画面を見たりキーボード操作をしたりしていると、背中が前かがみに縮こまって『猫背』になったり、頭を前に突き出した『ストレートネック』になったり、肩をすぼめて両肩を前に突き出した『巻き肩』になったり、するからです。
この姿勢が繰り返されたり続いたりすると、立った時も『猫背』『ストレートネック』『巻き肩』の状態が残って“見た目が悪くなる”ので、「自信無さそう」とか「不健康そう」などのマイナスの印象を与えます。
~ 座りすぎや、座りっぱなしの為に ~
これらの『猫背』『ストレートネック』『巻き肩』などが起きるのは、デスクワークをしていると“覗き込む姿勢”になる事が影響していますが、それに加えて『座りすぎ』や『座りっぱなし』も大きく影響しています。
『座りすぎ』や『座りっぱなし』でいると、姿勢を維持する筋肉が固まって血行が悪化するので、身体のコワバリ感や疲労感が強まって姿勢を悪化させるからです。
この結果、無意識のうちに体力を使わないように、『猫背』になって身体を支えたり、できるだけ首と肩の力を抜いて『ストレートネック』の状態になって前方の画面を見たり、背中の筋力を使わない『巻き肩』になってキーボード操作をしたり、するようになります。
~ 脳疲労から ~
また、脳の疲労も、姿勢を悪化させます。
例えば、「長時間のパソコンやスマートフォン使用」、「上司や同僚などの人間関係の気配り」、「ノルマへの責任」、「仕事がはかどらない」、「期日が迫っている」などが続くと、脳の疲労が大きくなり、思わずボーッとしてきたり、アクビや背伸びしたりします。
そして、この状態になると、脳の体調コントロールする機能(自律神経)の負担が大きくなる為に、首・背中・腰などに疲労を強く感じてくるので、身体を支える筋肉の負担が少なくなるように、浅く椅子に座って、お尻で身体を支えるような座り方になったり、『猫背』『ストレートネック』『巻き肩』などの姿勢になったりするからです。
【 回復しづらい悪化した姿勢 】
~ 姿勢の悪化から、身体の歪みに ~
また、姿勢が悪化して、筋肉が縮まって固まった状態になると、姿勢を正しても、その姿勢を維持するのが辛くなり、再び、浅く椅子に座り、ダラッとした姿勢になってしまいます。
これは、背骨と骨盤が身体の軸となって、それらを取り巻く筋肉によって身体のバランスが保たれているので、姿勢の悪化で、身体の軸となる筋肉に過剰な負担がかかったり、運動不足で筋力の低下が起きたりすると、身体のバランスが崩れて、身体に歪みが生じるからです。
そして、身体の歪みが続くと、腰や背中などが猫背のまま固定化されるので、背中を伸ばそうとしても、無理に力を入れないと伸ばせなくなり、力を入れて伸ばしている力を抜くと、猫背に戻ってしまいます。
~ 男性の場合、女性の場合 ~
しかも男性の場合、もともと関節周りの靭帯の柔軟性が、あまり無く、硬くなり易いので、デスクワークで前かがみの姿が続くと、関節周りの靭帯がそのまま固まって、前かがみの姿勢が回復しづらくなります。
更に、毎日のデスクワークで前かがみの姿勢が続くと、背中や腰の身体を伸ばす筋力が弱ってくるので、姿勢回復がますます難しくなります。
また、女性の場合は、男性に比べて、姿勢を支える筋肉量が少なく、関節付近の靭帯も柔らかいので、勉強や家事・仕事などがキッカケになって姿勢が悪化し始めたり、運動不足によって姿勢を真っすぐにする筋力が弱まったりして、姿勢悪化が回復しづらくなります。
~ 身体の軸の片寄りやズレ ~
ところが、姿勢の悪さや歪みが気になる事があっても、「猫背にしている方が、楽で自然」に感じます。
また、仕事で、利き手でマウスを握ったり入力したりしていると、無意識のうちに身体の軸が片寄った状態になったり、あるいは、マウス操作や自分の習慣に合わせた座り方をしていると、気付かないうちに、身体の軸がズレタ状態になったりします。
しかし、仕事をしていると、意識が仕事に集中する為に、姿勢についての意識が薄れてしまう事や、仮に姿勢が気になっても、仕事中は、自分で自分の姿勢を見る事が無いので、そのまま、身体の軸がズレタ状態が続いてしまいます。
【 身体の歪みから、持病持ちに 】
~ 痛みや不快感の発生 ~
姿勢が悪くなって、身体に歪みが起きると、内臓が圧迫されて胃腸が圧迫されたり、肺が圧迫されて酸素を取り込む量が減少したり、身体の循環が悪くなったりするので、不快感や痛みが起きてきます。
しかし、「最近、疲れ易く、疲れが取れにくい」、「慢性的な、痛み、違和感などがする」といった事が起きても、「何もしていない」という人が、半数以上にもなっています。
姿勢の悪化が原因なので、「身体の、どの筋肉が、悪化したり、歪んだ状態になったりしたのか、解らない?」といった事や、「姿勢を保つ筋肉なので、対策がとりづらい」といった事があるからです。
~ 持病持ちに ~
この結果、骨格や骨盤の歪みが固定化されると、次のような症状に悩まされます。
①猫背による姿勢の崩れから、肩こり、首こり、背部痛、腰痛、などの慢性化。
②前かがみの姿勢による胃腸への負担から、食用不振、胃痛、胃もたれ、便秘、下痢。
③前傾姿勢になって、肺が圧迫されて肺の機能が低下し、身体に酸素の供給が不足してくるので、疲れ易い、気分がスッキリしない、鬱気分になる、ダルイ、イライラする。
~ 浅い呼吸になってくると ~
また、脳は、身体の中で最もたくさんの酸素を必要とする器官なので、姿勢の悪化で肺が圧迫されりと、気付かないうちに“浅い呼吸”になります。
この結果、酸素の供給不足から、脳の働きが低下してくると、「頭がスッキリしない」、「頭がボーッとする」などが起きたり、更に、集中力・判断力・思考力などが続かなくなって、気が散って仕事に集中できなくなったり、専念しづらくなったりします。
更に、体調コントロールする機能(自律神経)の負担が増してくると、体調の悪化に加えて、精神的に不安定になったり、ストレスに弱くなったりするので、気分がスッキリしない、疲れを強く感じる、イライラ、ダルイ、鬱気分、などが起きてきます。
【 当院の、姿勢改善 】
~ 東洋医療をベースにしたマッサージ治療 ~
『猫背』『ストレートネック』『巻き肩』などの姿勢の悪化や身体の歪みの解消には、身体に生じた違和感のある箇所や痛む箇所などを調べて、筋肉の弾力性や柔軟性を高め、身体の回復力を取り戻す事が必要です。
東洋医療をベースにしたマッサージ治療は、昔から、疲労や緊張などが慢性化した筋肉の回復を行い、それによって、崩れかかった身体のバランスを整え、体調の改善を行ってきたので、姿勢の悪化や身体の歪みの改善にも、東洋医療をベースにしたマッサージ治療が適しています。
これは、東洋医療をベースにしたマッサージ治療によって、①血行やリンパの流れを良くする、②筋肉の弾力性や柔軟性を高める、③神経の興奮を抑制する、④関節の可動域を広める、などの効果があるので、崩れかかった身体のバランスを整える働きがあるからです。
~ ツボ治療を加える事で ~
当院では、東洋医療をベースにしたマッサージ治療にツボ治療を加えて、姿勢の悪化や身体の歪みの改善を行っています。
ツボが、神経や血管が集まっている箇所なので、身体に不調があると、関係する特定のツボに痛みや硬さとなって現れ、身体に異常が起きている事を知らせてくれるだけでなく、反応が現れたツボに適切な刺激を与えると、その刺激に順応して、痛みや違和感が減少したり、筋肉内の血流が改善したりする効果があるからです。
この効果から、当院では、神経や血管が集まっているツボを利用して、歪みを起こしている筋肉のコワバリと血行の悪化を回復させ、更にマッサージ治療によって、慢性化している疲労や緊張の解消を行っています。
~ マッサージやツボの治療 ~
例えば、ツボに神経や血管が集まっているので、ツボ治療で、過敏になっている神経を回復させていくと、不快な痛みが解消されてくるので、これによって、慢性的している、肩こり・首こり・腰痛などの改善に効果があります。
また、背骨や骨盤は筋肉や靭帯によって支えられているので、東洋医療をベースにしたマッサージ治療にツボ治療を加えて、これらの筋肉や靭帯の柔軟性を回復させていくと、姿勢の悪化や身体の歪みが改善され、身体の不調感も解消されてきます。
中でも、疲労がなかなか回復しなかったり、痛みや不快さが長引いたりする場合には、疲労や緊張の解消だけでなく、崩れかかった身体のバランスを整えて、体調を回復させる事も必要なので、筋肉や血行の改善を得意としている東洋医療系のマッサージ治療が勧められます。
~ 改善しにくい疲労や緊張に ~
身体全体を支える骨格や、上半身の土台となっている骨盤は、それらを囲んでいる筋肉や靭帯によって支えられているので、姿勢の悪化で骨格や骨盤が歪むと、身体のバランスが崩れ、様々な不調を引き起こします。
当院は、東洋医療をベースにしたマッサージ治療で、 改善しにくい疲労や緊張の解消と体調の改善を行い、崩れかかった身体のバランスを整え、体調回復を行っています。
マッサージの施術時間は、15分からです。 関連する身体の不調や、不快感などの症状の、ご相談は、右上の[メールを送信]、または[電話]で、お受けしています。