脳(頭)の疲労や思考力低下と、脳の酸素不足

【(症例)疲労や だるさ 】

仕事中、何度もアクビが出たり、思わず背伸びして深呼吸したくなったりするのは、「疲労や緊張などで酸素不足になった脳に、酸素を補給する為」というのが有力な説ですが、他にも、「外気を取り入れて、脳を冷やす(クールダウン)為」とか、「血流を促進し、脳を活性化する為」という説もあります。

しかし、アクビや背伸びの効果は限られるので、脳に酸素不足状態が続くと、脳の働きや体調の維持に支障が生じて、「集中力が続かない」、「眠気がする」とか、「頭が重い」、「疲れやダルサが続く」、「頭痛がする」、「肩凝りが悪化する」、などが起きてきます。

このような状態が続くと、身体の回復力が低下し、身体の不調が本格化してしまうので、脳の働きと体調を取り戻す為に、首・肩・背中・胸の呼吸筋のコワバリを解消し、更に、首と後頭部の血流改善を行い、脳に酸素不足を引き起こす原因を解消する事が必要です。

【 脳の疲労と酸素不足 】

~ アクビや背伸び ~

朝からパソコンやスマホを使って、ずうっと仕事をしていると、だんだん「頭がボーッ」としてきて、「頭がズーンと重く」なり、思考力が無くなってくる事があります。

このような時に、思わずアクビが出たり、無意識に身体を伸ばして背伸びしたりします。

これは、アクビや背伸びをすると、疲れた脳に酸素を補給したり、外気を多く取入れて脳をクールダウンしたり、身体を動かす事で脳の血流を促進させたりして、ニブッテいる脳を刺激する為と言われます。

~ 脳の酸素不足の原因 ~

脳が疲れたり、酸素不足が起きたりするのは、考えたり判断したりする事が多くなると、脳の活動量が増して、それによって脳の酸素消費量が急激に増える為ですが、他にも、大きな原因として、パソコンやスマホを使って、ジッと緊張した状態が続くと、後頭部・首・肩・背中・胸などの筋肉にコワバリが生じ、血行を悪化させたり、呼吸が低下したりして、脳に届けられる血液量が減少する為です。

例えば、パソコンやスマホの画面を見つめたまま、指先だけを動かす作業をしていると、首や肩の筋肉をギュッと固めた状態が続く為に血管が圧迫されて、血行が悪化するので、脳に届けられる血液量が減少し、脳の活動に必要な酸素の供給が制限されてしまいます。

また、精神的な緊張が高まった状態が続くと、胸や背中の呼吸運動をする筋肉がコワバッテきたり、交感神経の働きが強まって呼吸が浅く(弱く)なったりするので、肺に取り入れられる酸素が少なくなって、脳に送られる酸素が減少し、脳に必要な酸素の供給が少なくなってしまいます。

~ 脳の酷使から ~

しかも、パソコン作業をしていると、脳の一部の神経が、ずうっと酷使され続ける為に、その部分の神経が異常に疲労し、極端な酸素不足状態になります

このように、脳の一部の神経が、極端な疲労状態になるケースとして、仕事のタイムリミットに間に合わせる為に、パソコンに仕組まれている思考方法や作業を、ひたすら続ける場合や、あるいは、間違いのないように注意をしながら入力作業や作業手順を繰り返す場合などがあります。

このような状態になると、脳の一部の神経が、ずうっと酷使されるので、その箇所に極端な酸素不足が起き、それによって脳の疲労度が高まって、集中力や持続力が落ちたり、注意力や思考力が低下し始めたり、雑念が多くなったりします。

【 脳の酸素不足による症状 】

~ 酸素の備蓄機能が無い為に ~

脳に酸素不足が生じる理由として、脳が身体の中で最も多くの酸素を消費する臓器にも関わらず、脳には、酸素を蓄えておく機能や器官が無い事があります。

この為、脳が安定的に活動するには、肺に取込んだ酸素量の約25%を絶えず脳に送る事が必要になりますが、身体が疲労したり緊張したりして、脳への血液の流れが低下してしまうと、脳が酸素不足になってしまいます

この結果、身体が疲れたり、緊張する事が続いたりして、身体の血行が悪くなってくると、脳の酸素不足からアクビや背伸びが起きるようになり、更に、「知っている名前や数字がすぐに出てこない」とか、「アレ、何だっけ?」や、「アレを、アレして!」などが起きるようになります。

~ 中高年 ~

このように、脳に酸素の備蓄機能が無い為に『肺からの血流による酸素供給が命』という状態になっています。

この為、中高年になって、仕事で運動不足になったり、猫背姿勢が続いて背中や胸の筋肉がコワバル状態になったりすると、身体の血行が悪化し、脳の酸素不足状態が起き易くなります。

しかも、肩・背中・胸などの呼吸筋がコワバッテくると、肺が充分に膨らまない為に、呼吸が浅くなり、ますます脳の酸素不足に陥り易くなります。

~ 脳の酸素不足状態による症状 ~

この結果、体調面で次のような症状が現れます。

・集中力が続かない
・頭が重くなる
・頭痛がしてくる
・目が疲れる
・ちょっと休むだけでは、疲れが解消しない
・動悸や息切れを感じる
・持久力が落ち、ヤル気が無くなる
・気分が鬱っぽくなる
・人と話すのが面倒

そして、これらの状態が長く続くと、身体の不調が本格化してしまいます。

【 日常生活に支障が 】

~ 気付きにくい脳の酸素不足 ~

ところが、身体の不調が続いても、「呼吸をすれば、自然と脳や身体に酸素が届く」と思うので、脳が、慢性的に酸素不足状態になっていても、その事に、なかなか気づきません。

しかも、時間に追われた生活をしていたり、意識が仕事に向いたままであったり、自分を取り巻く人間関係に関心が奪われていたりするので、余計に、気付きにくくなります。

しかし、毎日の疲労や緊張で、身体の血行が悪化したり、呼吸が浅くなったりして、脳の回復が追いつかなくなると、次第に、仕事や日常生活に支障が出てくるようになります

~ 記憶力の低下や、思い出しづらい ~

例えば、脳が酸素不足になってくると、最初は、「頭が回らない」、「何だかダルイ」、「面倒くさくなってくる」、などですが、次第に記憶力が低下したり、思い出しづらくなったりします。

この結果、「相手の名前が思い浮かばない」、「覚えられなくなる」、「約束していた事を忘れる」、「置き忘れる」、「ひとり言で同じ事を何度も言う」、「今、何をしようとしたのだろう……?」、などが起きてきます。

更に、脳が酸素不足の状態になると、精神の安定を持つ事ができなくなってくるので、「気分の落込み」、「ヤル気の無さ」、「頭がボーッとする」、「イライラする」、「仕事のミスが増える」、「忘れっぽくなる」、「注意力が散漫」、なども起きてきます。

~ 回復力より、疲労や緊張が大きくなると ~

しかも、仕事や家事を離れて、脳や身体を休めたつもりでも、「休んだのに疲れがとれない」とか、「休んだ後なのに、頭が働かない」、「頭のドンヨリとした不調」などが起きてくる事があります。

これは、脳が、絶えず、蓄積した記憶を整理したり、筋肉や臓器などの全ての器官の動きをコントロールしたりして、24時間、休み無く働き続けるので、回復力より身体の疲労度合や緊張度合が大きくなると、休んでも、身体の回復が追いつかなくなってしまうからです。

この為、休んでも、「頭がスッキリしない」場合や、「何となく身体の調子が悪い」といった場合には、身体を休めるだけでなく、脳が必要とする酸素が十分に届くように、身体“ケア”をするする事が必要です。

【 当院の、マッサージ治療とツボ治療 】

~ 呼吸筋の柔軟性回復と、脳への血行改善 ~

疲労や緊張が続いて、「頭がスッキリしない」とか、「何となく身体の調子が悪い」といった場合には、追い付かなくなった脳の疲労や緊張の回復を高める為に、まずは、肩や背中の呼吸筋の柔軟性を回復させて、首を中心とした血行を改善させる事が必要です

当院は、このような疲労や緊張などの慢性化による症状に対して、神経や血管が集まっているツボを利用して、身体の不調時の「反応点」を確認し、マッサージ治療にツボ治療を加えて症状の改善を行っています。

これによって、首・肩・背中・胸などの、①呼吸運動の筋肉の弾力性や柔軟性を高めて、②上半身の血行やリンパの流れを改善させ、③神経の緊張を和らげると、呼吸筋の働きが回復し、脳に血液が充分届けられるようになってくるので、頭がスッキリした感じになるだけでなく、体調を安定させる働きも回復してきます。

~ クイックマッサージの利用 ~

急ぐ場合には、当院が行っているクイックマッサージで、後頭部・首・肩の筋肉の柔軟性を回復させるだけでも、かなり効果があります。

例えば、短時間でも、首の筋肉を緩ませると、呼吸筋の働きが回復し、血行が促進されるので、気分がリラックスしてくると共に、脳の活性化に効果があります。

また、首から背骨沿いに自律神経が通っているので、クイックマッサージで、硬くなった肩甲骨沿いのコワバリをほぐして血行を回復させると、「ダルイ」、「肩がこる」、「背中の疲れ」、などの改善になります。

~ 腰の血行促進 ~

できれば、腰と脚の血行も促進させると、体調改善に、より効果的です。

重力の影響で、人の血液量のうち約70%は、自然と、腰から下に集まる状態になるので、腰と脚の血行を促進させると、全身の血行が良くなって、脳への血流改善になるからです。

特に、パソコンに向かいっぱなしで仕事をしていると、腰の筋肉がコワバッテ、身体の血行が悪化している事が多いので、腰と脚の血行を改善させると、脳の酸素不足を回復させるのに効果があります。

~ 東洋医療をベースにしたマッサージ治療 ~

アクビが頻繁に出たり、背伸びして深呼吸を繰り返したりするのは、毎日の疲労や緊張で脳が酸欠状態になり、回復が追いつかなくなった為なので、脳の働きの低下や体調悪化の原因になります。

当院は、脳(頭)の疲労や思考力低下に、身体のコワバリ箇所や血行の悪化箇所のチェックを行い、東洋医療をベースにしたマッサージ治療で、身体のストレスや過緊張を緩め、循環機能を整えて、体調回復や脳の働きの改善治療を行っています。

マッサージの施術時間は、15分からです。  関連する疲労やだるさなどの症状の、ご相談は、[メール]、または[電話]で、お受けしています。

SNSでもご購読できます。