頭が重い(頭が重苦しく、だるい)

【(症例)身体の不調や、不快感 】

頭が痛いわけではないけれど、「頭が重い」感じになり、「頭が圧迫されているようで、うっとうしい」とか、「頭がボーッとして、どんよりする」、「頭が重苦しい」、などで悩まされる事があります。

この不快な症状は、多くが、毎日の疲労や精神的なストレスなどが積み重なると起きてくるので、「頭が重い…」だけでなく、「身体の疲労感」、「首や肩が張る」、「身体がダルイ」、「気力が出ない」、「お腹の不調」、などにも悩まされます。

この為、症状改善には、疲労や精神的なストレスなどで、追い付かなくなっている身体の回復力を取り戻し、更に、首と頭部のコワバリで悪化している血行を回復させて、脳からの、身体の異常を知らせる警告(不快感)を解消する事が必要です。

【 頭痛の一種 】

~ 頭の働きによって ~

仕事をする上で、頭が支障無くスムーズに働けば、必要な事と不要な事をキチンと分ける事や、「何から、手をつけるべきか!」も、頭の中でクリアに整理できるので、ミスや見落としもなく、仕事のムダも少なくなるので、仕事を短時間で仕上げられ、仕事の評価も上げられます。

この為、仕事をこなすビジネスマンやビジネスウーマンにとって、“頭がスムーズに、支障無く働く”事が、仕事をこなす重要な要素になるだけでなく、その上、仕事運を運んでくれる、重要なポイントになります。

ところが反対に、「頭が重い…」状態になると、頭がモヤモヤして、仕事の内容が把握しづらくなったり、堂々巡りの考えになったり、作業の進め方のイメージがなかなか湧かなかったりするので、仕事の効率が悪くなり、何とか仕事を仕上げる事ができても、内容に自信が持てずに、イマイチという結果になりかねません。

~ 頭痛の一種 ~

このような「頭が重い…」という症状を『頭重感(ずじゅうかん)』と言い、“頭痛の一種”と考えられています

心身が疲労して、首スジから肩にかけての疲労感に悩まされてくると、脳への血行が悪くなって周辺の筋肉がコワバリ、これによって周りの神経が刺激されるので、「頭が重い…」という症状が現れるからです。

この為、「頭が重い…」と悩まされている時は、脳の血流が悪くなって、脳の働きが低下しているので、仕事で、深く考えて取り組まなければいけない事があっても、集中力が続かなくなったり、頭が混乱したり、ミスをしがちになったり、頭が一杯になって仕事がキツク感じられたりします。

~ 不快な症状も ~

しかも、脳の血流が悪化すると、体調を保っている自律神経の働きも乱れるので、身体に、いろいろな不快な症状が起きてきます。

例えば、身体が疲れ易くなる、肩の凝りが強まる、イライラする、目が疲れる、めまいを感じる、「キーン」・「ピー」といった耳鳴りがする、などです。

このような“うっとうしい”症状が強まると、ますます脳の負荷が増すので、思考力の低下や、集中力の低下、記憶力の低下、判断力の低下などが強まって、仕事を進める事やプライベートの事で、思うような判断や行動ができなくなります。

【 頭が重くなる原因 】

~ 肉体的な原因 ~

「頭が重い…」という症状の“肉体的な原因”として、代表的なのが『疲れによる血行不良』と『睡眠不足』です

これらによって、首筋や肩の血流が悪化し、筋肉がコワバッテくると、首から頭部の神経が刺激されるので、それによって、脳内の痛みの調整機能がうまく働かなくなり、「頭が重い…」という不快感が起きてくるからです。

しかも、首の血流の悪化が続くと、首から頭部の敏感になった神経が回復しづらくなるので、「頭が重い…」といった状態が長引いたり、何かの拍子に神経が強く刺激されると、不快感が強まったりします。

~ 精神的な原因 ~

また、「頭が重い…」という症状の、“精神的な原因”として、代表的なのが『ストレス』や『疲労感』です。

例えば『ストレス』や『疲労感』を強く感じるのが、「ハードな仕事が続いて、朝起きるのがつらい」とか、「職場の人間関係に悩まされている」、「興味の持てない仕事の為に、ヤル気が起きない」、「仕事のプレッシャーから、身体に疲れを感じる」などの場合です。

これらの『ストレス』と『疲労感』よって、精神的に緊張した状態が続くと、脳の血流が悪化して、首から頭部の筋肉が収縮してくるので、首から頭部の神経が強く刺激され、この結果、脳内の痛みの調整機能がうまく働かなくなると、「頭が重い…」という状態になり、思考力が低下したり、憂鬱な気持や不安が強まったりします。

~ 痛みの調整が機能不全になると ~

更に、脳の痛みを調整する部位が“機能不全”になると、頭がズキズキとする『緊張型頭痛』や、「頭痛もちの頭痛」と言われる『慢性頭痛』などが起き、これにより、ズーンとした頭が重たい感じが増して、「頭が重い…」という症状が悪化します

しかも、それによって、肩や首周囲の筋肉の収縮が強まったり、いつまでも長引いたりするので、余計に、圧迫されているような、重苦しく、うっとうしい感じが増すようになります。

更に、これらの症状で、自律神経の働きが崩れると、微熱・頭痛・のどの痛みが出てきたり、疲労感に悩まされたり、筋肉痛が現れたり、イライラしてきたり、憂鬱な気持や不安が増したりするので、生活に支障が出てしまいます。

【 どんな対策が…? 】

~ 症状が続く状態になると ~

「頭が重い…」という症状が、初期ならば、ほとんどが軽度なので、気分転換や、しばらく休む事によって回復し、一時的な症状で済ませられます。

しかし、「頭が重い…」という不快症状が、「休んでも疲れがとれない」、「いつまでも続く」という状態になると、回復力が低下しているので、対策を講じて解消させる事が必要です。

毎日の疲労や緊張などの為に、身体の血管や首や頭部の血管が収縮し、血行と体調が悪化した状態になって、体調を保つ自律神経の働きが追い付かなくなっているので、気分転換をしたり、休んでみたりしても、自然回復が難しくなっているからです。

~ 「頭が重い…」という症状の治療薬 ~

ところが、“頭痛”ならば、頭痛のタイプや症状を確認する事で、痛みに合った鎮痛薬を選べますが、「頭が重い…」という症状には、治療薬が見当たりません。

しかも、「頭が重い…」場合は、どのような薬を選べば、重く感じる頭を軽くする事ができるのか、人によって原因や度合いが違うので、判断が困難です。

また、「頭が重い…」という症状は、心身の疲労や緊張が原因になっているので、症状が起きるたびに頭痛薬を利用していると、『薬物乱用頭痛』となり、症状を更に悪化させてしまう危険性があります。

~ ストレッチやマッサージ ~

この為、病院では、「頭が重い…」という症状には、ストレッチやマッサージなどで、首や肩の筋肉の疲労や緊張を解消させて、頭への血行を改善させ、周辺の神経の興奮を鎮める方法が勧めています

「頭が重い…」という症状は、疲労や緊張などによる筋肉由来の不快症状なので、薬を利用するよりも、身体の血液やリンパ液の流れを回復させて、筋肉の弾力性や柔軟性を高め、それによって、首や頭部の神経の興奮を鎮めたほうが、症状の解消に効果があるからです。

しかし、ストレッチやマッサージで効果をあげるには、疲れ易さや痛みとなって現れている箇所を確認してから、その箇所の柔軟性を回復させる事が必要になる事と、首の筋肉は薄くて小さい筋肉で構成されているので、敏感になっている神経を緊張させないようにする事が大切です。

【 当院の治療 】

~ 筋肉由来の症状改善 ~

当院は、心身の疲労や緊張で生じた「頭が重い…」という症状に対して、ツボ治療とマッサージ治療を組み合わせて改善を行っています。

昔から東洋医療が、疲労や緊張などの慢性化による筋肉由来の症状に対する改善を得意分野としてきたので、毎日の生活で生じた「頭が重い…」という症状も、ツボ治療とマッサージ治療によって、自然回復力を高め、体調の改善が期待できるからです

心身の疲労や緊張は、漠然と感じられる事が多い為に、当院では、触診に重点を置いて、それぞれの症状や、一人ひとりに適したツボを探し出し、ツボ治療を行い、そして筋肉の弾力性や柔軟性を回復させる為に、マッサージ治療で血液やリンパ液の流れを改善させ、疲労や緊張などの慢性化による神経の興奮を鎮めるようにしています。

~ 『ぼんのくぼ』と、肩や背中に現れるツボ ~

特に当院では、「頭が重い…」という症状や頭痛に、昔から『ぼんのくぼ』と言われるツボと、肩や背中に現れるツボを確認し、マッサージ治療に、これらのツボを利用して改善を行っています。

これは、首の後ろの上部の『ぼんのくぼ』と言われるツボと、肩や背中に現れるツボが、筋肉疲労や神経過敏が現れ易い箇所になっているので、「頭が重い…」症状や頭痛の“震源地”になっているからです。

この為、『ぼんのくぼ』あたりのツボと、肩や背中に現れるツボを確認して、マッサージ治療にツボ治療を加えて筋肉のコワバリをほぐすと、血流量が増え、緊張感や重圧感が減少するので、「頭が重い…」と感じていた症状が軽くなり、即効性も期待できます。

~ 体調不調の改善にも ~

また、「頭が重い…」という症状は、「身体の疲労感」、「肩が張った感じ」、「ダルサ」、「お腹の不調感」、などを伴っているので、東洋医療をベースにした治療法が、体調改善に適しています。

東洋医療が、「病気ではないけれども、何となく身体の調子が悪い」という症状に対して、ツボ反応で不調箇所を確認し、崩れかかった身体のバランスを整える事で、体調不調の改善を行ってきたからです。

「頭が重い…」という症状が起きると、身体の柔軟性も失われて、血行やリンパの流れが悪化しているので、ツボ治療とマッサージ治療が、オーバーワークになっている体調の改善や、身体の回復力を取り戻すのに効果があります。

~ そのままにしていると ~

「頭が重い…」という症状は、身体の回復力が低下した状態になっているので、そのままにしていると、症状が強まり、頭痛や身体のダルサを引き起こしたり、不快症状がずうっと続いたりします。

当院は、「頭が重い…」という症状に対して、ツボ反応とマッサージ治療を組み合わせて、首や肩の筋の緊張をゆるめて血管やリンパなどの循環改善を行い、体調改善と共に高ぶっている神経を鎮め、症状の改善を行っています。

マッサージの施術時間は、15分からです。  関連する身体の不調や不快感などの症状の、ご相談は、[メール]、または[電話]で、お受けしています。

SNSでもご購読できます。