【(症例)身体の不調や、不快感 】

「梅雨時に古傷が痛む」、「季節の変わり目になると身体がダルクなる」、「雨が降りそうになると頭痛がする」、「天気が崩れてくると肩こりや腰痛が酷くなる」など、天気や気候の変化の影響で、身体に不調をきたす事があります。

これは、体調に不調があったり、あるいは、ストレスや心配事などで悩まされていたり、生活リズムが崩れていたりすると、体調を保つ自律神経の負担が大きくなるので、天気や気候が変化した時に、身体の神経が高ぶって痛みを感じたり、自律神経の働きに混乱が生じたりするからです。

これらの不調の改善には、疲労や緊張で敏感になっている神経を和らげて、自律神経の働きを回復させる事が重要なので、身体のコワバリ箇所や血行の悪化箇所を確認して解消すると共に、体調や症状に合わせて身体の調子(治る力)を上げていく事が大切です。

【 気象病、天気痛 】

~ 季節や天気の変化時の不調 ~

季節や天気が変化する時に、身体にいろいろな不調が起き易くなるので、いろいろな格言が伝えられています。

例えば、「天気が崩れる前に頭痛がする」、「冬になると気が重くなる」、「天気が悪いと古傷がうずく」、「雨が降ると頭痛が起きる」、「おばあちゃんの膝が痛くなったら、明日は雨」などがあります。

このように、季節や天気の変わり目になると体調の不調が起きるのを、『気象病』あるいは『天気痛』と言い、多くの人が悩まされているので、最近では天気予報と共に『気象病』や『天気痛』の予報もされています

~ 気象病、天気痛 ~

『気象病』は、気象の変化で影響を受けて発症したり、体調が悪化したりする症状を言い、「めまい」、「肩こり」、「イライラ」、「倦怠感」、「うつ気分」、「吐き気」、「喘息」などの“不定愁訴”が中心になっています。

また『天気痛』は、天気の変化によって“痛み”が起きる事を言い、頭痛や関節痛、神経痛、持病や後遺症の痛み、などがあります。

特に片頭痛は、低気圧が近づいたり、雨が降りそうになったりすると、頭がギューッと締め付けられる症状や、ズキンズキンと激しい頭痛が起きてくるので、『天気痛』の代表的な疾患と言われています。

~ ストレスや、生活のリズムが崩れから ~

これらの『気象病』や『天気痛』は、身体の不調やストレスに悩まされていたり、あるいは、不規則な生活を送っていたり、更年期でホルモンバランスが乱れ易くなっていたりすると、起き易くなります。

これらがあると、体調を保つ自律神経の負荷が増すので、天候の悪化や暑さ寒さの変化で身体の負担が大きくなると、身体の神経が強く刺激されて痛みが生じたり、自律神経が混乱して体調不調を引き起こしたりするからです。

また、天気が悪くなると、気分が落ち込んでしまい、「憂鬱感」、「引きこもりたくなる」、「意欲の減退」、「ダルサ」、などの精神的な不調が強まる事もあります。

【 エアコンや姿勢の悪化からも 】

~ 冷房病(クーラー病) ~

また『気象病』や『天気痛』は、季節や天気が変化する時だけでなく、エアコンの影響で、室内温度と外気温の差が大きくなると、やはり『気象病』や『天気痛』が起きます。

一般的に“冷房病(クーラー病)”と言われていますが、この症状も、身体が湿度や温度の変化に追い付かなくなって、自律神経の働きが乱れたり、身体の神経が敏感になったりした事が原因なので、やはり『気象病』や『天気痛』と同じメカニズムです

この結果、エアコンの効いた部屋にずっと居ると、『天気痛』の、頭痛、首や肩のコリや痛み、関節痛、神経痛、傷あとの痛み、持病の痛みなどや、『気象病』の、めまい、だるさ、食欲不振、下痢、足腰の冷え、不眠などが起きます。

~ ストレートネックや姿勢の悪化 ~

また、PCを使った日々のデスクワークで、ストレートネックになっていたり、姿勢が悪くなっていたりすると、これも『気象病』や『天気痛』と同じ症状が起きます。

ストレートネックや姿勢悪化によって、首から背中を通っている自律神経を圧迫したり、呼吸器や心臓に余計な負担がかかったりするので、気付かないうちに体調の維持に支障をきたし、『気象病』や『天気痛』と同じように、身体の神経が刺激されて痛んできたり、自律神経の働きに混乱が生じたりするからです。

この結果、ストレートネックや姿勢の悪化が続くと、曇りや雨で天気が悪かったり、雨と晴れ間との寒暖差があったりすると、自律神経の負担が大きくなり、『気象病』の、めまい、肩こり、うつ気分などが強く現れたり、『天気痛』の、頭痛、腰痛、腰や膝の痛み、などが現れたりします。

~ そのままにしていると、気圧、温度、湿度などの変化に敏感に ~

しかも、エアコンの効いた部屋にずっと居たり、ストレートネックや姿勢の悪化をそのままにしていたりすると、体調の不調から、ますます、気圧、温度、湿度などの変化に敏感になります。

この結果、晴れている日でも、気圧、温度、湿度などの変化を敏感に感じ取るようになり、『気象病』や『天気痛』による身体の不調に悩まされる状態になります。

また、この状態になると、体調を保つ自律神経の働きの乱れによって、「以前には無かった、乗り物酔がする」、「エレベーターに乗ると気持ちが悪くなる」、「車でトンネルの多い高速道路を走ると、頭が重くなって鈍痛がしてくる」、「飛行機や新幹線に乗ると、耳が痛くなったり、クラクラしたりする」、などにも気付かされます。

【 慢性痛や不定愁訴があると 】

~ 持病持ち ~

特に『気象病』や『天気痛』は、持病として、慢性痛があったり不定愁訴に悩まされていたりすると、起き易くなります。

持病持ちになると、体調を保つ自律神経の負担が大きくなる上に、身体の神経が敏感になるので、一般の人が感じないような、少しの気圧、温度、湿度などの変化でも、痛みの感覚を強めたり、不快感が増したりするからです

特に女性は男性に比べて自然への感受性が高く、天気の影響を受け易いので、持病持ちになって、慢性痛や不定愁訴に悩まされていると、天気や気候の変化によって症状を悪化させます。

~ 理解されない辛さ ~

『気象病』や『天気痛』が繰り返されると、気持ちの中に「また明日も、身体が辛くなったり、痛んだりするのではないか……」と、精神的な不安や心配が増すようになります。

しかし『気象病』や『天気痛』の不安や悩みを、身内の家族や親しい友人に話をしても、自然現象の変化による身体の不調や痛みなので、分かってもらえなかったり、大げさに思われたりします。

このように『気象病』や『天気痛』は、理解されない辛さもあるので、余計に、イライラや不快感、めまい、片頭痛、関節痛、古傷が痛む、などが増したり、ストレスや不安感などで、消化器の異常(便秘や下痢)や、眠れない、などが起きたりします。

~ 医院に受診しても ~

『気象病』や『天気痛』は、診てくれる病院やクリニックが極めて少ないので、受診する場合は、自律神経を診ている内科や神経内科になります。

しかし、受診しても『気象病』や『天気痛』の改善に適した薬が無いので、自律神経を安定化させる為に、身体に溜まった疲労や緊張を解消や、身体の不調の緩和などが中心になります。

これに合わせて、規則正しい生活リズム、適度な運動やストレッチ、バランスのとれた食事、十分な睡眠をとる、なども指導されます。

【 当院の、気象病や天気痛の治療 】

~ ツボ治療の活用 ~

当院は『気象病』や『天気痛』に対して、疲労や緊張で敏感になっている神経を和らげて、自律神経の働きを回復させる事が必要なので、東洋医療をベースにしたマッサージ治療で、身体の疲労や緊張の解消や血流の改善などにより、敏感になっている神経を鎮め、身体の調子(治る力)を回復させるようにしています

この為、ツボ治療を利用して、天気や気候の変化時に悪化しがちな箇所に対して、血行やリンパ液の流れを促し、筋肉の弾力性や柔軟性を高め、これにより、敏感になっている神経を回復させるようにしています。

これは、ツボが、神経や血管が集まっている箇所なので、身体に不調があると、関係する特定のツボに痛みや硬さとなって現れ、身体に異常が起きている事を知らせてくれるだけでなく、反応が現れたツボに適切な刺激を与えると、その刺激に順応して、痛みや違和感が減少したり、筋肉内の血流が改善したりする効果があるからです。

~ 首と肩の治療 ~

特に首は、自律神経と、脳の重要な血液の通り道となっているので、当院は、首と肩のコワバリ箇所や血行の悪化箇所を調べ、弾力性や柔軟性の回復を行っています。

疲労や緊張で、首から耳の周りの筋肉がコワバッテ、血行が悪くなると、頭重感や頭痛の原因になるだけでなく、自律神経に影響して『気象病』や『天気痛』が起き易くなるからです。

しかも、気圧の変化を、耳の奥にあるリンパ液の微妙な流れの変化で感知しているので、首や肩の血液の循環をスムーズにさせると、天気の変化による違和感が少なくなって、オーバーワーク状態になっている自律神経の改善も期待できます。

~ 回復力の改善 ~

これらにより、追い付かなくなっていた回復力を取り戻し、体調が保たれるようになると、『気象病』や『天気痛』の症状が緩和されたり、解消したりします。

例えば、ツボ治療で、敏感に反応していた神経が回復してくると、『気象病』で身体に不調が起きても、「何となく、疲れやダルサを感じる」程度で済んだり、気にならなくなったりします。

また『天気痛』の場合でも、毛細血管の血流が元の状態に戻ってくると、身体を動かした時に痛みを感じても、すぐに忘れるぐらいの軽い痛みですんだり、あるいは、しばらくしているうちに痛みが消えたりします。

~ 体調悪化を防ぐ為に ~

『気象病』や『天気痛』は、そのままにしていると、自律神経がチョッとした変化にも敏感になったり、痛みや身体の不調が慢性化したりします。

当院は、自律神経の働きを取り戻すように、東洋医療をベースにしたマッサージ治療にツボ治療を加えて、身体の痛みや不快感を改善し、心身のリラックス化を図っています。

マッサージの施術時間は、15分からです。  関連する身体の不調や、不快感などの症状の、ご相談は、[メール]、または[電話]で、お受けしています。