【(症例)身体の不調や、不快感 】

「足元の“おしゃれ”と“スタイルアップ”に、ブーツを履きたい!」と思うのは、多くの女性の気持ですが、ブーツで脚の動きが制限されると、血液やリンパ液の流れが滞り、思いもしなかった、脚の冷えや、むくみを、引き起こす事があります。

しかも、脚の血液を心臓に押し上げる『筋ポンプ』作用が、毎日の疲れや運動不足などで低下していると、脚を温めたり、揉んでみたりしても、なかなか脚の冷えやむくみが回復しなくなり、いつまでも悩まされるようになります。

脚から腰にかけて、昔から利用されてきたツボがたくさんあるので、脚の冷えやむくみの改善に、これらのツボを上手に活用すると、脚の『筋ポンプ』作用を高めて、脚の血行悪化と疲れを回復させ、慢性化した冷えやむくみの症状を緩和し、解消する働きがあります。

【 ブーツで、脚に冷えが… 】

~ ブーツ人気と、脚の冷え ~

ブーツは、1960年代始めに、ミニスカートの流行に合わせて脚光を浴び、その後、歌手の安室奈美恵さんの「アムラーファッション」によって“ロングブーツ”が流行し、現在も、ファッション性と脚を温かく保つ最適なグッズとして、ブーツ人気が続いています。

最近は、足元がクーラーの冷気を受けて冷えるのを防ぐ為に、夏に涼しく履けて、見た目に暑さを感じさせない“サマーブーツ”が、人気を呼んでいます。

ところが、「見た目が良く」、「暖かいはず!」と思ってブーツを履いていると、次第に足が冷えてきたり、足先にジーンと痺れるような冷たさを感じたりするので、耐えられなくなり、思わず、「早くブーツを脱いで、足の指を温めたい!」となってしまう事があります。

~ 脚の血行悪化 ~

この原因として、膝から下がスッポリと覆われるブーツを履いていると、膝の動きが制限されて、足首がギュッと固定されるので、脚の血流を悪化させてしまうからです。

膝と足首の関節の動きが動きづらくなると、ふくらはぎの筋肉の伸び縮みが制限されるので、脚に集まった血液を心臓に送り返す『筋ポンプ』の働きができなくなり、脚に溜まった血液やリンパ液を、十分に心臓方向に押し上げる事ができなくなってしまうからです。

更に、冷たい外気やクーラーの冷気で、停滞している血液やリンパ液が冷やされると、「ブーツを履いているのに、足先がヒンヤリと冷たい!」という、思ってもいない事が起きます。

~ 足裏からの汗 ~

もう一つの足が冷える大きな原因として、足裏の汗腺は背中や胸の5~10倍もある為に、「足裏は、1日にコップ約1杯分の汗をかく」と言われるほど多量の汗をかくので、ブーツを履いていると、この多量の汗によって、足を冷やしてしまうからです。

ブーツを履いていると、足裏からの多量の汗が排出されづらくなって、足が多量の汗でしっとりと濡れた状態になるので、この状態で冷たい外気やクーラーの冷気で靴が冷やされると、しっとりと濡れた足が冷やされてしまうからです。

また、寒さで足の筋肉が緊張すると、足裏の発汗反応で、ますます多くの汗(緊張汗)が出るので、余計に足を冷やしてしまいます。

【 脚の、むくみ 】

~ むくみの発生 ~

また、ブーツを履いていると、「脚がむくんで、締め付けがきつくなった」、「脚のむくみで、脱げなくなった」などや、「脚が、ダルクなって重くなった」といった不快感が起きてきます

これもブーツで、脚の筋肉の動きが制限されて、血液やリンパ液を流す『筋ポンプ』の働きが弱まると、滞った血液やリンパ管から水分が滲み出して、皮膚の下部に溜まり、むくみが生じた為です。

しかも、むくみの水分の中に“老廃物”を含んでいるので、神経を刺激して、「ムズムズする」、「カユイ感じがする」、「脚がほてった感じ」、などの不快感も起きます。

~ 足の冷えと、脚のむくみの原因 ~

毎日の生活で起きる脚の冷えとむくみの、大きな原因になっているのが、脚の『筋ポンプ』の働き低下です。

筋肉量の少ない女性は、脚の『筋ポンプ』の働きも弱いので、ブーツで脚に冷えを感じてくると、脚のむくみが気になったり、反対に、脚のむくみが気になってくると、脚に冷えを感じたりします。

しかも、「脚の冷え → 血の巡りが悪くなる → むくむ → むくみで余計に血の巡りが悪くなる → 脚の冷えが強まる→ 更に血の巡りが悪くなる」、といった悪循環にも陥りがちです。

~ さまざまな不快な症状も ~

また、脚に冷えとむくみの両方が起きると、身体に、さまざまな不快な症状を引き起こします。

例えば、冷えとむくみによって神経が敏感になり、それによって緊張を高める交感神経が強まるので、「脚の冷えやダルサで眠れなくなる」、「少し歩くと、足に痛みがしてくる」、「足の芯が痛む」、「足にしもやけができ易い」、などが起きます。

また、重力の影響で身体の血液の約7割が下半身に集まるので、脚の血行が悪化すると、身体全体の血液循環が悪くなり、「腰のダルサや痛み」、「疲れ易くなる」、「身体の節々(ふしぶし)の痛み」、などが起きたり、「高血圧」が起き易くなったりします。

【 脚の血行回復の為に 】

~ 脚冷え、脚のむくみグセ ~

脚がむくんでくると、「靴下の跡がいつまでも残る」、「ふくらはぎを指で押すと、指を離しても跡が残る」などが起きたり、また、脚が冷えると、「手は温かいが足は冷たい」、「寒くなるとふくらはぎや足先が冷える」、「足先が冷えてなかなか寝つけない」、などが起きたりします。

一過性ならば大事に至りませんが、「冷えが繰り返される」、「むくんでは治る」といった状態が続くと、脚の血行悪化が繰り返される状態になるので、次第に、脚の筋肉の働きが弱ったり低下したりして、「脚のむくみで歩きにくい」、「身体がだるい、重い」、「疲れが取れにくい」などの症状につながる事もあります

この為、“脚冷え”や“脚のむくみグセ”を防ぐ為に、脚の疲労やコワバリを解消して、脚の『筋ポンプ』作用を回復させる事や、足関節や膝関節の柔軟性を戻して、血行やリンパ液が流れ易くする事が大切です。

~ ふくらはぎの筋肉や膝裏の確認 ~

しかし、脚の『筋ポンプ』活動が低下して、脚の血行が悪くなってくると、自分で改善や予防をするのは、なかなか困難です。

脚のふくらはぎや膝裏が見づらい上に、ハッキリとした痛みや違和感などが無いので、ふくらはぎの筋肉や膝裏の筋肉の状態を確認するのが難しく、その上、自分のふくらはぎや膝裏をストレッチしたり、セルフマッサージをしたりするのが、やりにくいからです。

この結果、「筋肉がコワバッテいる箇所や、血行の悪化箇所が分からない」とか、「気になる痛みや違和感などがあっても、その箇所を特定するのが難しい」となったり、あるいは、「自分の見当でケアする」、「シッカリとほぐすのが難しい」となったりしてしまいます。

~ 腰とお尻の筋肉も ~

更に、脚の血行改善の為に、腰とお尻の筋肉もシッカリとほぐす事が必要になる事があります。

お尻と腰の筋肉は、上半身の重さをジッと受け止め続けているので、立っている時間が長かったり、座りっぱなしでいたり、身体に疲労や緊張が強まっていたりすると、お尻と腰の筋肉がコワバッテ、筋肉内の血管を圧迫し、下半身の血液の流れを悪化させるからです。

この為、ふくらはぎの奥の柔軟性を回復させて『筋ポンプ』の活動を活発化させたり、足首・膝・股関節などの血行を改善させたりするだけでなく、腰とお尻の筋肉のコワバリを確認して、腰とお尻の筋肉もシッカリとほぐす事が必要です。

【 当院の、脚の冷えやむくみの治療 】

~ ツボ治療を加え ~

当院は、脚のむくみや冷えの確認や解消を、マッサージ治療とツボ治療で行っています。

ツボは神経や血管が集まっている箇所なので、身体に不調があると、反応点として、関係する特定のツボに痛みやコワバリとなって現れ、更に、この顕在化したツボが治療点となって、筋肉のコワバリやコリを解消させたり、滞っている血行を回復させたりするので、脚のむくみや冷えの改善に効果があるからです

しかも脚や腰には、昔から利用されているツボが、いくつもあるので、脚や腰に現れたツボを確認し、体調や体質に合わせて「イタ気持ち良い!」と感じる程度のツボ刺激を加えると、回復の効果が高まります。

~ 下半身の血行回復で体調の改善に ~

また、下半身の血行を改善すると、体調の改善にもなります。

重力の影響で、下半身に全身の70%の血液が集まるので、下半身の血行を回復させると、全身の血液循環が増幅し、隅々まで血液が行き渡るようになるので、「肩がこる」、「疲れやすい」、「だるい」、「食欲がない」、「眠れない」、「イライラする」、「元気がない」、などが改善されるからです。

更に、下半身の血行を回復して体調が改善してくると、身体の回復力も高まるので、「何となく身体の調子が悪い」といった不快感が和らぎ、身体がスッキリしてきます。

~ ストレッチを加えて ~

更に、当院では、脚のむくみや冷えの回復効果を高める為に、下半身のコワバッテいる部分にストレッチを加えています。

これは、血液を心臓に戻すには、筋肉のポンプ活動が重要なので、筋肉の弾力性や柔軟性を高めるだけでなく、筋肉の伸び縮み運動を回復させ、活発化させる事が必要になるからです。

特に、座っている事が多かったり、歩く事や立っているのが長かったりすると、股関節やお尻の筋肉が硬くなって、血行が悪化するので、腰から股関節にかけてのコワバリやコリをチェックして、コワバッテいる部分にストレッチを加えて柔軟性を回復させると、血行改善に効果を発揮します。

~ 施術時間は15分から ~

脚のコーディネートにブーツが欠かせませんが、ブーツを履き続けていたり、靴下を重ね履きして、膝上まであるロングブーツを履いていたりすると、脚にむくみや冷えが起き易くなって、体調の不調も起き易くなります。

当院は、脚のむくみや冷えの改善と、身体の不調を解消させる為に、東洋医療をベースにしたマッサージ治療とツボ治療を利用して、身体の回復力を高め、体調の改善を行っています。

マッサージの施術時間は、15分からです。  関連する身体の不調や不快感などの症状の、ご相談は、[メール]、または[電話]で、お受けしています。